ReleaseNotes20201030_Dr.JOY

今回のリリース(2020/10/30)は以下の内容となります

一斉連絡

【「個人としてのお知らせ」を配信できる

これまでは、一斉連絡の権限を持つ方のみ「担当者へ一斉連絡」の機能がご利用いただけましたが、複数の医療者様からのご要望により、「個人としてのお知らせ」を一斉連絡できる機能を追加しました。テンプレートも100種類以上が搭載されており、「個人の面会に関するお知らせ」や「学会協賛の依頼」など様々なシーンでご利用いただけます。

※「病院からのお知らせ」は、今まで通り同じ権限を持つスタッフ間でお知らせが共有されます。

「個人としてのお知らせ」は、他のスタッフに内容は共有されません。

『薬薬連携』

【トレーシングレポートに「処方薬」の項目を追加】

薬薬連携のトレーシングレポートに「処方薬」を入力できるようにしました。病院・薬局間で患者様に処方した薬剤名を共有し、より詳しい情報のやり取りを可能にします。

また薬薬連携画面の新規作成ボタンが変更になりました。

薬剤検索

【アプリに「担当者に繋ぐ」ボタンを追加】

先日のリリースにてWEB版に追加された「担当者に繋ぐ」ボタンが、Dr.JOYアプリにも追加されました。

薬剤を検索した際に「担当者に繋ぐ」ボタンをクリックしていただくと、自施設のエリア(都道府県)/製造販売元(会社名)/検索した薬剤名で絞り込まれた状態で、名簿一覧が表示されます。ぜひ、医療現場での薬の情報収集にお役立てください。

【アプリの薬剤検索での抗菌薬サークル図の表示改善】

スマートフォンで抗菌薬サークル図を見る際に、画像の拡大縮小をできるようにしました。より使いやすくなった薬剤検索をご活用ください。

その他

【設定(歯車アイコン)内の項目を整理しました】

Dr.JOY画面右上の歯車アイコンをクリックした際に、多数の項目が表示されていましたが「設定項目が多すぎて探しづらい」等のご意見をいただき、整理いたしました。より素早く目的の項目にアクセスいただけます。

※削減された設定項目(カレンダーや勤務管理等)については、各機能内の設定に集約されております。

【デスクトップ通知から直接遷移できます】

グループ投稿やメッセージ、面会リクエストに関するデスクトップ通知をクリックすることで、直接該当のページに遷移するように改善いたしました。お知らせから遷移することで、連絡内容を探す手間が省けます。

※デスクトップ通知については、「通知設定」ページ内の下部にて設定が可能です。

https://app.drjoy.jp/re/notification

【文言変更「取引先」→「担当者」】

サービス内の「取引先」という文言について、より現場に即した表現とするため「担当者」へ変更してまいります。※今回のリリースで一部残る箇所もありますが、順次変更となります。

【Pr.JOYでの施設追加方法が増えました】

MR等の各担当者が利用しているPr.JOYにて、担当施設を追加する方法として「施設の検索」が増えました。登録が漏れている担当者がいた場合には、必要に応じ担当施設の追加をお呼びかけください。

【eラーニングが画面右上に移動】

これまでサイドメニューに表示されていた「eラーニング」ですが、画面右上にアイコンとして設置しました。

以下不具合修正

【グループ】

  • グループ記事詳細画面で紙飛行機の通知内容が表示されない問題を修正

【一斉連絡】

  • 過去(2020/09/04)より以前に配信した既読状況が正しくない問題を修正

その他の不具合改修予定は、こちらからご確認下さい。


次回リリースは11月13日(金)を予定しています。