Dr.JOYの今回のリリース(2021/10/4)は以下の内容となります(Pr.JOYはコチラ)
『副作用検索』
【ランキング、採用薬、お気に入りタブを追加】
薬剤検索と同様に、副作用検索にも「採用薬」「お気に入り」機能を追加しました。
採用薬
※採用薬の登録はDr.JOYのWEBページの右上の「≡」→「採用薬の設定」にて設定可能です。(職業区分が「薬剤師」、または管理権限が「全体管理者」である方のみ)
病院の採用薬から検索できるようになりました。(採用薬の登録が必要です)
お気に入り
薬剤検索でお気に入り登録した薬剤が一覧で表示されます。
薬剤検索の薬剤詳細画面から、よく検索する薬剤をお気に入り登録してみましょう。
『勤務管理』
【出勤簿に現在表示している月の法定外労働等の情報を追加】
当該機能の「今月」欄については、出勤簿で表示している月に関わらず、
常にアクセスしている当月の時間数が表示されていましたが
(例:2020年12月10日に11月分の出勤簿を見ていても、「当月」欄は12月の時間外労働時間が表示されている。)
出勤簿で表示している月の法定外労働等の情報を見られる様にしました。
【残数表示の休暇名が設定に応じた表示になりました】
休暇設定で表示名として設定された休暇名が、出勤簿の残り休暇表示に反映されるようになりました。
『勤務管理_アプリ』
【労働状況タブの追加】
アプリでも「労働状況」ページにて休暇残数等の情報が確認できるようになりました。
『勤務管理_管理者機能』
【アラート管理のCSV出力に対応しました】
アラート管理画面の各種別の表示内容をCSVファイルとして出力できるようになりました。
絞り込んだ内容がダウンロードされますので、所属や職業等を選択したうえで、CSVボタンよりダウンロードください。
【所属管理者が閲覧可能な設定ページが増えました】
所属管理者もプリセットと勤務種類を閲覧することができるようになりました。勤務予定のインポートの際、確認にご利用下さい。
『勤務管理_その他』
【勤務管理機能でリストの表示件数が保持されます】
リスト表示がある画面で設定した表示最大件数を、勤務管理機能全体で保持するようにしました。
「締め処理」や「スタッフの出勤状況」等ひとつの画面で設定すれば、他の画面へ移動しても同じ表示件数が保持されます。
その他
調べるメニュー
- 【WEB/アプリ】今日の医薬品ニュースおよび患者資材機能においてUIの微調整を行いました
- 【アプリ】副作用検索のUIを修正しました
勤務管理
- 【WEB】個別承認設定時の所属によるフィルター機能の不具合を修正しました
- 【WEB】時間休設定時の所属によるフィルター機能の不具合を修正しました
- 【WEB】勤務予定修正許可設定においてUIの調整を行いました
- 【アプリ】残業|自己研鑽の申請詳細においてUIの調整を行いました
その他の機能
- 【WEB】左メニューのスクロールバーとテキストの軽微な修正を行いました
- 【WEB/アプリ】個人版のユーザー様でも、グループおよびメッセージの新規作成が可能になりました
※アプリ版について※
アプリ版は審査・承認の関係で、ストアへの反映に1週間前後かかる場合がございます。WEB版とリリースタイミングにずれが発生しますがご了承くださいませ。