Pr.JOYのリリース情報

今回のリリース(2023/3/17)は以下の内容となります

『担当施設の引き継ぎ機能』

【担当施設を解除する際、後任者に引き継ぐことができます】

担当交代で担当施設を解除したり、アカウントを削除する際にPr.JOYに登録している社内のユーザーに

引き継ぎを依頼することができます。

担当登録を解除する際に出てくるポップアップで「はい」を選択していただくと、

社員一覧が表示されます。引き継ぎたいユーザーを選択することができます。

担当交代の際はぜひご活用ください。

グループ

グループに関する説明を表示できます

連携グループでグループに関する目的や説明を表示できるようになりました。

グループの管理者は「メンバーを追加|削除」画面から設定することができます。

アプリはグループ名をタップすると表示されます。

グループのUI改善

・コメント欄をクリックすることによって、各種ボタンを表示

・コメント時の自分のアイコンを削除

その他

  • その他UI修正

※アプリ版について※

アプリ版は審査・承認の関係で、ストアへの反映に1週間前後かかる場合がございます。WEB版とリリースタイミングにずれが発生しますがご了承くださいませ。

今回のリリース(2023/1/18)は以下の内容となります

『サイドメニュー』

【項目の名称変更・移動をしました】

サイドメニューから直接タブ内部のページを選択できるようになりました。

ハンバーガーメニューから項目を移動しました。

∧で子項目が折り畳めます。

『連携メッセージ』

【テキストと添付ファイルを同時に送信できるようになりました】

連携メッセージで添付ファイルとテキストを同時に送信できるようになりました。

添付ファイルは一件まで同時に送信できます。

今回のリリース(2022/3/18)は以下の内容となります

『入退館』

【ビーコン名札のお申込みができるようになります】

Dr.JOYの入退館システムを導入している病院でご利用いただけるビーコン名札です。

導入病院からアナウンスがあった場合、必要な方はご購入をお願いします。

ビーコン名札は全国の導入病院様共通でご利用いただけます。

その他

  • 担当地域から「全国」の選択肢を廃止いたしました。

全国を担当地域として登録する場合は、47都道府県を選択してください。現在「全国」で登録されているユーザー様は、自動的に47都道府県を選択した状態に切り替わります。

※アプリ版について※

アプリ版は審査・承認の関係で、ストアへの反映に1週間前後かかる場合がございます。WEB版とリリースタイミングにずれが発生しますがご了承くださいませ。

今回のリリース(2022/1/21)は以下の内容となります

医療者名簿

医療者の一覧がさらに見やすく

医療者名簿の並び順が、Dr.JOYへの登録が新しい医療者の順に並ぶよう修正をおこないました。

多くの企業担当者の皆さまより、「Dr.JOYに登録が増えているのは知っているけど、結局誰が登録したのかわからない」といったお声をいただいておりました。

これらのご要望を受けて、今回のリリースより最新の登録情報をひと目で確認できるように並び順を変更いたしました。

現在皆さまに配信している、「担当地域におけるDr.JOY新規登録状況のお知らせ」と合わせてご活用いただくことで、新規登録した医療者さまに最新の情報をいち早く提供可能となります。

企業⇔医療機関のコミュニケーションの一助としてご活用ください。

医療者の登録状況|招待

医療機関を都道府県で絞り込めるようになりました

医療者の招待や登録状況確認の際、医療機関を都道府県から絞り込んで選択できるようになりました。

使い方マニュアル

マニュアルが分かりやすくなりました

Pr.JOYの使い方マニュアルは以前はテキストのリンクでしたが、ボタンに変更いたしました。

「マニュアル|FAQ」はPr.JOY画面右上の「三」をクリックした「その他」のメニューからご覧いただけます。

※アプリ版について※

アプリ版は審査・承認の関係で、ストアへの反映に1週間前後かかる場合がございます。WEB版とリリースタイミングにずれが発生しますがご了承くださいませ。

今回のリリース(2021/10/4)は以下の内容となります

『バーチャル医局前』

【公開範囲で選択した医療者様がわかりやすくなりました】

ユーザー様からのご要望によりバーチャル医局前設定画面の公開範囲の改善を行いました。

これまではチェックをつけた人がバラバラに表示され、どの医療者様に待機できているか不鮮明な状態でしたが、チェックされた医療者様はまとめて上部に表示されるようになりました。

『資料共有』

【資料の移動がドラック&ドロップで簡単にできるようになりました】

ユーザー様からのご要望により資料共有の改善を行いました。

一番左にある矢印のマークをドラックし、移動したいフォルダの上部でドロップすることにより簡単にファイル・フォルダの移動ができるようになりました。また、ファイル・フォルダの並び替えも可能です。

『紙飛行機通知』

【新着通知のお知らせが紙飛行機内でも確認できるようになりました】

[お知らせ|ルール]機能の新着通知にて配信される内容が、web/app 画面右上の紙飛行機内でも表示されるようになりました。

※新着通知は下記が更新されたとき

「病院からのお知らせ」「面会ルール」「面会可能時間」「医薬品採用ルール」「医療材料採用ルール」「外来担当医表」「採用薬」「面会に関する要望」「面会枠」

その他

  • 【WEB】入退館カード&電子名札のステータス表示の改善を行いました(請求額0円の対応)
  • 【WEB】担当地域変更時に、稀に読み込みが遅くなる不具合を修正しました
  • WEB】ログイン後の担当地域確認画面の文言を修正しました
  • 【WEB/APP】紙飛行機「昨日のバーチャル医局前に反応したリアクションは●●回でした」の配信を停止しました。
  • 【WEB】iPadのSafariで面会TopページのWEB面談ボタンが反応しない不具合を修正しました。

※アプリ版について※

アプリ版は審査・承認の関係で、ストアへの反映に1週間前後かかる場合がございます。WEB版とリリースタイミングにずれが発生しますがご了承くださいませ。

今回のリリース(2021/8/20)は以下の内容となります

お知らせ|ルール

外来担当医表、採用薬の一括既読ができるようになりました

外来担当医表、採用薬のお知らせをまとめて既読にすることができるようになりました。

医療機関で絞り込むと、該当する医療機関のみを既読にすることが可能です。

担当薬の登録

新たに登録された自社の薬剤にNEWが付くようになりました。(NEW表示は薬剤の登録から1ヶ月間)

新薬がPr.JOYに登録された際にわかりやすくなりますので、MRが自分の担当薬を設定する際の手助けとなります。

その他

  • 【Web/アプリ】面会申請時のコメントの文字数制限を3000文字に増やしました。
  • Web】医療者名簿で検索してプロフィールを閲覧して検索画面に戻った時も検索条件が残ったままになりました。

※アプリ版について※

アプリ版は審査・承認の関係で、ストアへの反映に1週間前後かかる場合がございます。WEB版とリリースタイミングにずれが発生しますがご了承くださいませ。

今回のリリース(2021/7/30)は以下の内容となります

メール通知

Dr.JOYユーザー登録のお知らせ

ご担当地域で新規登録したDr.JOYユーザーがいる場合、週に一度メールにて登録者数と登録施設をお知らせいたします。

是非、担当施設の追加にご活用ください。

メール配信をご希望されない方は、下記リンクの通知設定にて「担当地域の医療者が新規登録した場合」のチェックを外してください。

https://app.prjoy.jp/re/re0011

—補足—

・1週間のうち担当地域で本登録したユーザーがいなければ送信しない

・複数地域を登録している場合でも送信するメールは1通

『医療者招待』

【招待した医療者がDr.JOYに登録したときにメール通知されます】

現場のMR様よりご要望を頂き、招待した医療者がDr.JOYに登録したときに通知メールが配信されるよう改善いたしました。

これまではターゲット医師がDr.JOYに登録しているかは医療者名簿や登録状況から確認する必要がありました。

WEB版の「医療者の登録状況|招待」やアプリ版の「QRコードで医療者を招待」からQRコードで招待した医療者はDr.JOYに新規登録した場合に通知メールでお知らせされます。

メール配信をご希望されない方は、下記リンクの通知設定にて「QRコードで招待した医療者が新規登録した場合」のチェックを外してください。

https://app.prjoy.jp/re/re0011

その他

  • 【WEB】講演会|学会機能の新規イベント作成時、単位付与で小数点入力(0.5)を可能にしました。
  • 【アプリ】スライドメニューの不具合を修正しました。

※アプリ版について※

アプリ版は審査・承認の関係で、ストアへの反映に1週間前後かかる場合がございます。WEB版とリリースタイミングにずれが発生しますがご了承くださいませ。

今回のリリース(2021/7/9)は以下の内容となります

医療者招待

【医療者をDr.JOYに招待】

従来、医療者をDr.JOYに招待する場合、医療者の名前を入力してから招待を行う必要がありましたが、名前を入力せず招待を行うことが可能になりました。

これにより複数の医療者を招待したい場合、個別に招待を行う必要が無くなり、招待チラシを院内に掲示してもらうことでその病院の医療者を何名でもDr.JOYに登録することが可能となります。

従来通り、医療者の名前を入力して招待を行う場合は、「登録状況」のタブから医療者を検索した上で招待を行ってください。

※アプリでは従来通り医療者の名前を入力し招待する方法のみとなります。

『担当施設の登録』

【市区町村の絞り込み】

担当施設の登録画面にて、施設を探す際の絞り込みに市区町村の選択欄を追加しました。

施設名の検索を合わせて、ご担当の地域に絞り込みを行うことで、効率的にお探しいただけます。

ぜひ必要な施設をご登録くださいませ。

※担当施設へ追加いただきますと、施設からのお知らせを受信できます。(無料)

※施設様ごと、ユーザー様ごとに登録後の運用方法や活用状況は異なります。あらかじめご了承ください。

※アプリ版について※

アプリ版は審査・承認の関係で、ストアへの反映に1週間前後かかる場合がございます。WEB版とリリースタイミングにずれが発生しますがご了承くださいませ。

今回のリリース(2021/5/14)は以下の内容となります

QRコード招待

3ステップで医療者を招待

これまでPr.JOYのユーザー様には、多くの医療者様をDr.JOYに招待して頂きました。

さらに便利にお使いいただくために、招待の方法を3ステップで解説いたしました。

従来通りの招待方法で上記の解説をご確認いただけます。

スライドメニューとヘッダーからも招待が行えます

アプリ内スライドメニュー内とヘッダー部分に新たに「QRコード招待」のバナー・ボタンを追加しました。

タップすることですぐにQRコード招待が可能です。

まだDr.JOYを利用していない医療者様がいらっしゃいましたら、「QRコード招待」を活用してどんどん招待しましょう!

メニュー

メニュータブ化

利用頻度の高い6つのメニューをタブ化しメニュー毎に付随する設定や機能をまとめて表示、遷移できるようになりました。

現在の担当施設を確認したい場合は「担当施設」→「担当施設一覧」

採用ルールを確認したい場合は「お知らせ・ルール」→「医薬品採用ルール」

面会の履歴を確認したい場合は「面会」→「履歴|記録」

と直感的な操作で目的のページまで遷移されます。

その他

  • [Android]安全性情報の読み込みに伴う不具合の修正を行いました。
  • [Android]安全性情報の読み込みに伴う不具合の修正を行いました。
  • [web]入退館システムに関する「よくある質問」の税込み表記および一部文言の修正を行いました。
  • [web]カレンダーの予定表示位置に関する不具合の修正を行いました。
  • 講演会|学会の新規作成も上長承認の対象となりました。
  • [web/app]医療者名簿の「医療者を検索」で自由入力できるように修正を行いました。
  • [web/app]メッセージ・グループのタイトルが長い場合に参加人数が表示されない不具合と、タイトル横の表示とメンバー一覧で参加人数が一致しない不具合を修正いたしました。
  • [web]過去の講演会イベントも閲覧・申込状況を確認できるよう修正しました。
  • [web]医療者登録のページにて医療機関一覧に該当の医療機関がない場合にご連絡頂くためのフォームを作成しました。

※アプリ版について※

アプリ版は審査・承認の関係で、ストアへの反映に1週間前後かかる場合がございます。WEB版とリリースタイミングにずれが発生しますがご了承くださいませ。

今回のリリース(2021/4/16)は以下の内容となります

面会要望

医療者が推奨する面会方法を確認できるようになりました

コロナ渦において訪問制限を行い、面会はWEB面談を推奨する医療者が多いことを鑑みて、医療者が推奨する面会方法を確認できるようになりました。

※医療者が推奨しない面会方法でリクエストが送信が出来なくなるわけではありません。

資料お届け訪問を希望しない薬剤師、秘書に対して資料お届け訪問での申請が出来なくなりました

資料お届け訪問を禁止している薬剤師には資料お届け訪問でのリクエストは送信できないようにしてほしいとのご要望にお応えし、医療者側で資料お届け訪問を「受け付けない」設定が行えるようになりました。

面会

未対応のままの面会リクエストをお知らせします

医療者からの面会リクエストを受け取り、未対応のまま一定期間経過した際に、メールとポップアップでお知らせします。

講演会

案内先の絞り込み検索が可能になりました

案内先を職業、都道府県で絞り込んで検索できるようになりました。

職業で「医師」を選択した場合は、診療科での絞り込みが可能です。

カレンダー

作成中の予定幅を縮め、他の予定が見えるように修正しました

予定を作成中でも、その後の予定が入っているかを確認できるようになりました。

その他

  • メッセージ機能で添付がダウンロード出来ることをわかりやすくするUIの修正をおこないました。
  • メッセージ・グループの参加人数が分かりやすくなりました。
  • ctrl+クリックで別タブ遷移しない部分を有効化しました※一部を除く
  • スペシャルリクエストも上長承認の対象となりました。
  • 他社Web面会サービスのURL入力形式対応改善(入力がはじかれるケースを軽減)しました。
  • 「入退館アプリ/電子名札の請求書」&「よくあるご質問」内に記載の銀行名をジャパンネット銀行→PayPay銀行へ変更しました
  • 入退館カードの支払期限超過した場合の表示を目立つように赤文字にしました。
  • アプリ版にてグループ内投稿の日付に時間が追加されました。
  • アプリ版にて紙飛行機お知らせ内のデザインを微修正しました。

※アプリ版について※

アプリ版は審査・承認の関係で、ストアへの反映に1週間前後かかる場合がございます。WEB版とリリースタイミングにずれが発生しますがご了承くださいませ。