ReleaseNotes20201002_Dr.JOY

今回のリリース(2020/10/02)は以下の内容となります

『WEB面談』

【Zoom|Teams|Webex等の連携が可能に】

グループやメッセージルーム、また担当者からの面会リクエストに対して、下記サービスURLをデフォルト値として設定できるようになりました。

◆設定可能サービス

Zoom/Microsoft Teams/Cisco Webex/Skype/Google Meet

これまで特定の製薬企業から「社内規定でDr.JOYのWEB面談は使えない」「自社の採用しているWEB会議システムしか利用できない」等の声が上がるケースもあったかと思います。この機能をご案内いただければ、Dr.JOYを活用しつつ、企業が採用しているWEB会議システムとも連動できますので、ぜひ本機能をご活用ください。

『患者資材を探す』

【患者資材の領域別ランキング開始】

患者資材の一覧画面で領域ごとに絞り込めるようになりました。領域で絞り込んだ際には、他の医療者からの注目を集めている順でランキング表示されるので、患者様への対応の質が格段に向上します。

よく使う資材に対しては「ピン留め」で上部に固定しておくことで、検索の手間が省けます。

「この資材が欲しい」を押下する際には発注部数を指定することができるようになり、発注依頼もよりカンタンになりました。

『スタッフ招待』

【他施設の医療者を新規招待可能に】

アカウント招待は、これまで院内スタッフのみ対象でしたが、「院外の医療者」も手軽に招待できるよう機能を追加しました。スタッフ招待メニューから、お相手の氏名やメールアドレス等を入力するだけでDr.JOYに誘うことができます。招待履歴ボタンでは、登録完了できていない招待相手を確認できる他、招待メールを再送信することが可能です。是非、院外とのコミュニケーション活性化に「院外招待機能」をご利用ください。

『本人確認|訪問制限』

【担当開始日の追加】

「最近追加されたMRを分かりやすくしてほしい」とのご要望を受け、表示項目に「担当開始日」を追加しました。またページを開いた際の並び順が「登録」順となり、最近担当となったMRが上部に表示されるため本人確認が簡単になります。

『メッセージ』

【面会機能との切り分け】

これまで面会機能の利用者にのみ表示していたメッセージ機能について、面会機能を使わない方のメニューにも追加しました。WEBブラウザではサイドメニューの「取引先を探す」から、アプリでは画面下部の「取引先」からご利用ください。

※面会機能は引き続き、面会権限をお持ちの方のみがご利用可能です

コメントを残す