Dr.JOYの今回のリリース(2021/12/17)は以下の内容となります
前回のリリース内容はコチラ
『スコア計算』
【より複雑な計算ツールにも対応】
これまでのスコア計算機能では、「選択式」もしくは「数値計算式」の計算ツールにしか対応していませんでしたが、
今回のリリースから「選択式+数値計算式」の複雑な計算ツールも利用可能になりました。
現時点でご利用可能な「選択式+数値計算式」の計算ツールは以下の4点です。
・Prognosis in Palliative care Study (PiPS-A 14日生存率)
・Prognosis in Palliative care Study (PiPS-A 56日生存率)
・Prognosis in Palliative care Study (PiPS-B 14日生存率)
・Prognosis in Palliative care Study (PiPS-B 56日生存率)
※ご利用はコチラ(Dr.JOY>調べるメニュー>スコア計算>「pips」で検索)※計算ツールの追加に関するご要望はコチラで受け付けております。
『勤務管理_スタッフの出勤』
【スタッフの出勤からメッセージ画面へ】
アイコンから簡単にメッセージ画面へ移動できます。
同じ部署の方や、出勤中の方にメッセージを送る際にご利用ください。
『所属グループ』
【任意のメンバーが追加可能に】
これまでの所属グループでは、内科なら内科に所属するメンバーしか参加することができませんでした。
今回のリリースでは、所属外のメンバー(上長や秘書など)を任意のメンバーとしてグループに追加できるようになりました。
日々の事務連絡や勤怠管理の補助ツールとしてぜひご活用ください。
『勤務管理_出勤簿』
【出勤簿ページで休暇や遅刻早退を確認できます】
出勤簿に「状況」列が追加されました。ここには以下の4種類のアイコンが表示されます。
・休:その日の休暇(時間休や半休含)が承認されている場合に表示
・遅:出勤打刻が勤務予定開始時刻より遅い場合に表示
・早:退勤打刻が勤務予定終了時刻より早い場合に表示
・欠:勤務日に打刻がない場合に表示
承認の確認や打刻修正の確認などにご活用ください。
『勤務管理_休暇』
【振替休日の入れ替え機能を実装しました】
休日出勤申請時に「振替休日」を選択し、休暇取得日を指定した申請は、
承認されると勤務予定が入れ替わるようになりました。
例)
・12月26日(日)法定休日
・12月27日(月)通常勤務8:30〜17:15
上記の勤務予定が登録されている状態で、26日の休日出勤申請時に
27日を休暇取得日に指定して申請し承認が行われると、下記のように入れ替えが行われます。
・12月26日(日)通常勤務8:30〜17:15
・12月27日(月)法定休日
手動での勤務予定変更の手間が省けますので、指定が可能な場合にはぜひ休暇取得日を指定しご申請ください。
『勤務管理_勤務予定』
【プリセットにコード設定を追加しました】
勤務予定のインポート時に活用できる、プリセットコードの列を追加しました。
インポート用のデータを作成する際、プリセット名ではなくコード値を入力することで、
インポート時のエラーを防ぐことができます。
また他サービスでシフトを作成されている場合には、同じコードを設定しておくと、
他サービスでの出力データの加工・流用が容易になります。
※注意点※
コードの追加により、勤務予定インポート用のテンプレートが変更になっております。
インポートをご利用の際には、新たなテンプレートをダウンロードし、
作成をお願いいたします。
『勤務管理_週パターン』
【予備パターンの閲覧が可能になりました】
勤務予定において「本人の修正を許可する」対象者も週パターン画面にて、
自分に適用されている週パターンや、その他の予備パターンを参照できます。
もちろん、自分でも週パターンを作成することも可能です。
※適用範囲の絞り込みによって表示される週パターンが変わります。ご注意ください。
【スタッフ適用ページに職業絞り込みを追加しました】
週パターン適用時に、職業ごとに絞り込んで表示・適用が行えます。
【ミニカレンダーから適用週を選べます】
週パターン作成時のスタッフ適用画面の適用週がこれまではテキストからの選択肢でしたが、
ミニカレンダーから確認して選択できるようになりました。
『勤務管理_休暇状況』
【自身の休暇残を確認しやすくなりました】
メニューの「休暇状況」から入っていただくことで、
自分の[休暇残日数]と[直近の期限日・失効日数]が表示されるようになりました。
休暇名の選択を切り替えて、各休暇の残日数確認にご利用ください。
また、この画面内の休暇履歴ボタンをクリックすると、これまでの「休暇履歴」画面に移動します。
『勤務管理_データダウンロード』
【テンプレートの項目を追加しました】
月単位のテンプレート項目に、以下の3つの項目が追加となりました。
・職業別項目の回数:勤務実績CSVの職業別項目
・残業・自己研鑽項目の回数:勤務実績CSVの項目の回数
・残業・自己研鑽項目の時間:勤務実績CSVの項目の合計時間
『勤務管理_その他』
【その他時間と自己研鑽が別々の集計となりました】
その他時間の定義に関して、自己研鑽を含まないよう変更となりました。
変更前:超過時間=残業+その他(自己研鑽含む)
変更後:超過時間=残業+自己研鑽+その他
※各画面の表示やcsv出力など、その他時間の関連箇所全てが変更となっています。
『勤務管理_申請管理』
【未承認一覧を確認しやすくなりました】
申請管理画面にて、「未承認一覧」ボタンからワンタップで未承認一覧を確認できるようになりました。
※アプリのみの対応
その他
勤務管理
- 【WEB】勤務予定設定のユーザー名検索の不具合の修正を行いました
- 【WEB】当直・休暇等.csvの時間休の表示を修正しました
- 【WEB】勤務管理のデータダウンロードの出力表記の不具合の修正を行いました
- 【WEB】勤務管理画面の細かな修正を行いました
- 【App】出勤簿画面の文字入力時のUI改善を行いました。
その他の機能
- 【WEB/App】薬剤検索・腎機能別投与量の計算結果に該当するところに背景色がつくようになりました
※アプリ版について※
アプリ版は審査・承認の関係で、ストアへの反映に1週間前後かかる場合がございます。WEB版とリリースタイミングにずれが発生しますがご了承くださいませ。